スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
☆お知らせ☆
現在、ブログは休止中です。
当ブログでは、サイトや商品など、宣伝にあたるコメントやスパムコメントは承認いたしません。ご了承ください。
メールやコメントも多忙期はパソコンを開くこともできず、管理画面に入れません。そのため、見過ごしたりお返事ができない場合がほとんどです。
Raz-kidsへのお問合せが度々ありますが、通常、空きはありませんのでお問合せいただいてもお答えいたしかねます。
1年に1度の更新時期に継続ご辞退者が出た場合のみ、ブログ記事にて募集します。
募集開催中のときのみ、ブログを一時再開いたします。
↓↓ポチッとランキングに協力よろしくお願いします★


THOMAS and PERCY and the DRAGON
2008年06月05日 (木曜日) 02時07分
Thomas and Percy and the Dragon (Step Into Reading. Step 1)
夜、パーシーが翌日のパレードを楽しみにしながら眠気眼でいると、突然恐ろしいドラゴンが!!
翌日、そのことをみんなに打ち明けると、ちょっとバカにされてしまうパーシー。
そのとき、トーマスを追いかけて例のドラゴンがやってきて・・・。
トーマス好きにぴったりの絵本。
文もとっても短くて読みやすいです。


dragon
parade
rumble
shut
fade
track
chug
読み聞かせnote
*読み聞かせ発音練習Noteはますぷぅが読むのに困難だった単語、読めるけど再確認しておきたい単語を集めたものです。
それぞれ、発音を確認できる辞書サイトへのリンクしてあります。
日本の辞書サイトgoo辞書で発音が確認できるものはgoo辞書へ。
goo辞書で確認できなかった単語は海外英英辞典サイトMerriam-Webster Onlineへリンクします。
どちらの辞書サイトもスピーカーマークをクリックすれば発音が聞けます。
私が復習するときに便利なようにリンクを集めたのですが、皆様の読み聞かせにもお役に立てたらと思っています。
↓ブログランキング★クリックで応援お願いします。
上位は役立つ情報ばかりが並んでいますので是非訪れてみてくださいね。



- 関連記事
☆お知らせ☆
現在、ブログは休止中です。
当ブログでは、サイトや商品など、宣伝にあたるコメントやスパムコメントは承認いたしません。ご了承ください。
メールやコメントも多忙期はパソコンを開くこともできず、管理画面に入れません。そのため、見過ごしたりお返事ができない場合がほとんどです。
Raz-kidsへのお問合せが度々ありますが、通常、空きはありませんのでお問合せいただいてもお答えいたしかねます。
1年に1度の更新時期に継続ご辞退者が出た場合のみ、ブログ記事にて募集します。
募集開催中のときのみ、ブログを一時再開いたします。
↓↓ポチッとランキングに協力よろしくお願いします★


遊びと絵本で種まき学習/多聴に!音源付き(CD付き・カセット付き)英語絵本・洋書・多読本カタログ なるべくお金をかけずに親子英語ホームページ版
スポンサーリンク
*** COMMENT ***
Step INTO Reading
Step INTO Readingはレベルが5つに分かれていて、親にも文字を読み始めた子供にも読みやすいですね。
我が家でも最初は好きなキャラクターが登場するお話しなどから読み、今では科学や歴史に関するお話しも読むようになりました。
このようにレベルが分かれているシリーズの「DK Readers」「All Aboard Reading」「An I Can Read Book」
「Scholastic Reader」「Ready-To-Read」で子供が興味のある本を選んであげるといいですね。
Treasure Bay Inc の「We Both Read」Booksでは親が読む左のページは小さな字で書かれていて、子供が読む右のページは大きな字で易しい文章が書かれいます。うちでは、親子で一緒に読む練習をするのに使っていましたが、いつも間にか子供が親の読む左ページも読むようになりました。
良かったら読んでみてくださいね。
我が家でも最初は好きなキャラクターが登場するお話しなどから読み、今では科学や歴史に関するお話しも読むようになりました。
このようにレベルが分かれているシリーズの「DK Readers」「All Aboard Reading」「An I Can Read Book」
「Scholastic Reader」「Ready-To-Read」で子供が興味のある本を選んであげるといいですね。
Treasure Bay Inc の「We Both Read」Booksでは親が読む左のページは小さな字で書かれていて、子供が読む右のページは大きな字で易しい文章が書かれいます。うちでは、親子で一緒に読む練習をするのに使っていましたが、いつも間にか子供が親の読む左ページも読むようになりました。
良かったら読んでみてくださいね。
はじめまして
いつも参考にさせてもらってます!
また遊びにきます
いつも参考にさせてもらってます!
また遊びにきます
るんるんママさんへ
こんばんは。
さすが、読み聞かせのスペシャリスト!!
沢山本をご存知ですね。
うちもリーダー物は大活躍しています。他の本よりも内容も入りやすいですし、読み聞かせやすいです。
We Both Read、多分初めて知りました。
大人も子供も楽しめそうでいいですね♪チェックしてみますね~
さすが、読み聞かせのスペシャリスト!!
沢山本をご存知ですね。
うちもリーダー物は大活躍しています。他の本よりも内容も入りやすいですし、読み聞かせやすいです。
We Both Read、多分初めて知りました。
大人も子供も楽しめそうでいいですね♪チェックしてみますね~

tibitamaさんへ
はじめまして。
ご訪問、コメントありがとうございます。
いつも読んでくださってありがとうございます。
是非またいらしてくださいね。
ご訪問、コメントありがとうございます。
いつも読んでくださってありがとうございます。
是非またいらしてくださいね。
お久しぶりですヾ(^∇^)
コミュでお世話になってから・・・
PCが壊れてしまってました (>ω<、)
やっと復活です!
またいっぱい遊びに来させて頂きますね!
そして自分から言っといて遅くなってしまいましたが、ブログリンクさせて頂きますね♪
コミュでお世話になってから・・・
PCが壊れてしまってました (>ω<、)
やっと復活です!
またいっぱい遊びに来させて頂きますね!
そして自分から言っといて遅くなってしまいましたが、ブログリンクさせて頂きますね♪
こんばんは^^
iKnowでは日記にお邪魔した事あるけど、多分blogへのコメは初めてかも。
トーマスネタに敏感な私はすぐさまチェックさせてもらいました。
このストーリーDVDでしか見た事ないんですけど、この絵本シリーズでも出てたんですね。
少し前の記事にあった「Where the Wild Things Are」の動画ですが、スカラからDVDが出てるみたいですよ^^
今、スカラで狙ってるDVDの1つです。
応援ポチッ*
iKnowでは日記にお邪魔した事あるけど、多分blogへのコメは初めてかも。
トーマスネタに敏感な私はすぐさまチェックさせてもらいました。
このストーリーDVDでしか見た事ないんですけど、この絵本シリーズでも出てたんですね。
少し前の記事にあった「Where the Wild Things Are」の動画ですが、スカラからDVDが出てるみたいですよ^^
今、スカラで狙ってるDVDの1つです。
応援ポチッ*
なっちんさんへ
お久しぶりですぅ~~。ブログが更新されいないので、心配していたんですよ。
パソコン不調だったんですね。
復活嬉しいです♪
是非是非、遊びに来てくださいね♪私も遊びに行きます♪
リンクありがとうございます。こちらもリンクさせてくださいね~
パソコン不調だったんですね。
復活嬉しいです♪
是非是非、遊びに来てくださいね♪私も遊びに行きます♪
リンクありがとうございます。こちらもリンクさせてくださいね~
なずなさんへ
いらっしゃいませ♪
コメントと~~っても嬉しいです。
iKnow!本当にすごくがんばってらっしゃって、いつも尊敬しています。
私もがんばらなきゃって、勇気をもらっていますよ♪
トーマス好きなんですね
うちは、娘二人だから、そんなに興味を持っているわけではないんだけど、甥っ子に読んであげるのに、乗り物系の絵本があってもいいな♪と思ってコレにしたんです。
Where the Wild Things AreのDVDあるんですね。
でも、うち、まだリージョンフリーの環境がないんですよね。。今のところ、テレビの二ヶ国語放送の番組をとりためたのが沢山あるし、沢山見ている時間が無いので、今のままでいいかなぁ~と。。それにしても、スカラのDVDはお得ですよね~。
コメントと~~っても嬉しいです。
iKnow!本当にすごくがんばってらっしゃって、いつも尊敬しています。
私もがんばらなきゃって、勇気をもらっていますよ♪
トーマス好きなんですね

うちは、娘二人だから、そんなに興味を持っているわけではないんだけど、甥っ子に読んであげるのに、乗り物系の絵本があってもいいな♪と思ってコレにしたんです。
Where the Wild Things AreのDVDあるんですね。
でも、うち、まだリージョンフリーの環境がないんですよね。。今のところ、テレビの二ヶ国語放送の番組をとりためたのが沢山あるし、沢山見ている時間が無いので、今のままでいいかなぁ~と。。それにしても、スカラのDVDはお得ですよね~。
コメントの投稿
この記事のトラックバックURL
→http://oyakoeigo.blog44.fc2.com/tb.php/392-4f223dd6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック