スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
☆お知らせ☆
現在、ブログは休止中です。
当ブログでは、サイトや商品など、宣伝にあたるコメントやスパムコメントは承認いたしません。ご了承ください。
メールやコメントも多忙期はパソコンを開くこともできず、管理画面に入れません。そのため、見過ごしたりお返事ができない場合がほとんどです。
Raz-kidsへのお問合せが度々ありますが、通常、空きはありませんのでお問合せいただいてもお答えいたしかねます。
1年に1度の更新時期に継続ご辞退者が出た場合のみ、ブログ記事にて募集します。
募集開催中のときのみ、ブログを一時再開いたします。
↓↓ポチッとランキングに協力よろしくお願いします★


図書館の横断検索ですごい出会い♪
2009年11月30日 (月曜日) 02時45分
連続して2つ目の記事です。
はぅ・・・。ヤバヒッ。ピンチだピンチだ!!
家計がピンチだぁ~。全然貯金できぬ・・・。
だから、洋書は極力図書館で借りたい!
日本語の絵本もたっくさん読みたい!!
ということで、日々図書館のインターネット検索・予約にお世話になっております。
図書館って、蔵書にないものは新たに購入してくれるか、近隣図書館から取り寄せてくれますよね。
それを利用して、洋書や和書扱いの英文絵本なんかを取り寄せできないかなぁ~って思って、近隣図書館もついでに検索できる横断検索というのを利用。
私は大阪在住なので、大阪の図書館横断検索。
大阪府Web-OPAC横断検索
次に買いたい本、図書館で借りれたらなぁ~と横断検索で見ていると、ヒットしました。
K市立図書館の分館で。
よ~くK市立図書館の利用案内なんかを見ていると、なんと!!市外の住民でも利用券を発行していただけるとのこと!!。
未所蔵の本のリクエスト予約は市内在住・在勤・在学の人のみですが、未所蔵本のリクエストは自分の市でもできるので不便はありません。
しかもしかも、そのK市立図書館の分館、娘たちが通っているスイミングと同じ地域名!!
どこだろ~って所在地を見てみると、スイミング中に私がほぼ毎日足を運んでいるショッピングセンターとつながっている建物でした!!今まで全然気付かなかったぁ。
めっさうれしぃぃぃ。
スイミングのついでに寄れるので、自分の市の図書館に行くよりも行きやすい♪
分館なのでさほど大きな図書館ではないけども、K市にある4つの図書館全ての本をネット予約して分館で受け取りできるので蔵書がかなりの数です。
しかも一人15冊借りれちゃいます。
私が住んでいるI市では一人5冊までなんでなので3倍!
というわけで、早速土曜日にK市立図書館のH図書館へと行ってまいりました★
そして、お目当てのものが借りることができました
これから、自分の市の図書館よりも活用させていただくことになりそうです。
幅が広がりました♪
図書館横断検索がある都道府県にお住まいの方は、利用してお目当ての本が他の市町村の図書館にあると、もしかしたら取り寄せてもらえるかも知れませんね♪
↓ブログランキング★クリックで応援お願いします。
上位は役立つ情報ばかりが並んでいますので是非訪れてみてくださいね。

☆お知らせ☆
現在、ブログは休止中です。
当ブログでは、サイトや商品など、宣伝にあたるコメントやスパムコメントは承認いたしません。ご了承ください。
メールやコメントも多忙期はパソコンを開くこともできず、管理画面に入れません。そのため、見過ごしたりお返事ができない場合がほとんどです。
Raz-kidsへのお問合せが度々ありますが、通常、空きはありませんのでお問合せいただいてもお答えいたしかねます。
1年に1度の更新時期に継続ご辞退者が出た場合のみ、ブログ記事にて募集します。
募集開催中のときのみ、ブログを一時再開いたします。
↓↓ポチッとランキングに協力よろしくお願いします★
遊びと絵本で種まき学習/多聴に!音源付き(CD付き・カセット付き)英語絵本・洋書・多読本カタログ なるべくお金をかけずに親子英語ホームページ版
はぅ・・・。ヤバヒッ。ピンチだピンチだ!!
家計がピンチだぁ~。全然貯金できぬ・・・。
だから、洋書は極力図書館で借りたい!
日本語の絵本もたっくさん読みたい!!
ということで、日々図書館のインターネット検索・予約にお世話になっております。
図書館って、蔵書にないものは新たに購入してくれるか、近隣図書館から取り寄せてくれますよね。
それを利用して、洋書や和書扱いの英文絵本なんかを取り寄せできないかなぁ~って思って、近隣図書館もついでに検索できる横断検索というのを利用。
私は大阪在住なので、大阪の図書館横断検索。

次に買いたい本、図書館で借りれたらなぁ~と横断検索で見ていると、ヒットしました。
K市立図書館の分館で。
よ~くK市立図書館の利用案内なんかを見ていると、なんと!!市外の住民でも利用券を発行していただけるとのこと!!。
未所蔵の本のリクエスト予約は市内在住・在勤・在学の人のみですが、未所蔵本のリクエストは自分の市でもできるので不便はありません。
しかもしかも、そのK市立図書館の分館、娘たちが通っているスイミングと同じ地域名!!
どこだろ~って所在地を見てみると、スイミング中に私がほぼ毎日足を運んでいるショッピングセンターとつながっている建物でした!!今まで全然気付かなかったぁ。
めっさうれしぃぃぃ。
スイミングのついでに寄れるので、自分の市の図書館に行くよりも行きやすい♪
分館なのでさほど大きな図書館ではないけども、K市にある4つの図書館全ての本をネット予約して分館で受け取りできるので蔵書がかなりの数です。
しかも一人15冊借りれちゃいます。
私が住んでいるI市では一人5冊までなんでなので3倍!
というわけで、早速土曜日にK市立図書館のH図書館へと行ってまいりました★
そして、お目当てのものが借りることができました

これから、自分の市の図書館よりも活用させていただくことになりそうです。
幅が広がりました♪
図書館横断検索がある都道府県にお住まいの方は、利用してお目当ての本が他の市町村の図書館にあると、もしかしたら取り寄せてもらえるかも知れませんね♪
↓ブログランキング★クリックで応援お願いします。
上位は役立つ情報ばかりが並んでいますので是非訪れてみてくださいね。



- 関連記事
-
- 地元図書館にない洋書もとりあえず予約だぁ~
- 図書館の横断検索ですごい出会い♪
- 無料ダウンロード教材が安上がりとは限らない
- 手作りが安いとは限らない
- 我が家の英語学習のための予算
- 新品にこだわらない!
☆お知らせ☆
現在、ブログは休止中です。
当ブログでは、サイトや商品など、宣伝にあたるコメントやスパムコメントは承認いたしません。ご了承ください。
メールやコメントも多忙期はパソコンを開くこともできず、管理画面に入れません。そのため、見過ごしたりお返事ができない場合がほとんどです。
Raz-kidsへのお問合せが度々ありますが、通常、空きはありませんのでお問合せいただいてもお答えいたしかねます。
1年に1度の更新時期に継続ご辞退者が出た場合のみ、ブログ記事にて募集します。
募集開催中のときのみ、ブログを一時再開いたします。
↓↓ポチッとランキングに協力よろしくお願いします★


遊びと絵本で種まき学習/多聴に!音源付き(CD付き・カセット付き)英語絵本・洋書・多読本カタログ なるべくお金をかけずに親子英語ホームページ版
スポンサーリンク
*** COMMENT ***
ますぷぅさん、こんにちは♪
横断検索で図書館が活用できそうでよかったですね~。
読んでしまった後の保管場所を考えると、図書館を利用しない手はないですよね。
ますぷぅさんのお嬢さん方は、きっと本がお好きなんでしょう。
うちのは本好きの私に似ず、マンガばっかりになってしまったのですが。。。(汗)
横断検索で図書館が活用できそうでよかったですね~。
読んでしまった後の保管場所を考えると、図書館を利用しない手はないですよね。
ますぷぅさんのお嬢さん方は、きっと本がお好きなんでしょう。
うちのは本好きの私に似ず、マンガばっかりになってしまったのですが。。。(汗)
Nemoさんへ
Nemoさんおはようございます。
> 読んでしまった後の保管場所を考えると、図書館を利用しない手はないですよね。
保管場所を考えても、経済的にも、図書館は助かる存在です♪
しかも、通いやすいところにあったら、何度でも足を運べるし、また読みたいのもまた借りれるし。
>
> ますぷぅさんのお嬢さん方は、きっと本がお好きなんでしょう。
>
> うちのは本好きの私に似ず、マンガばっかりになってしまったのですが。。。(汗)
ウチの子は本好きですが、自分で読むのは好きでなく、読んでもらうのが好き。
だから、沢山読んであげたいのだけど、姉妹で別々だし、両方のお世話もあるしで時間を作るのが難しいです。
マンガ好きなんですね(笑)。
でも、今、マンガを読んでる風景もなかなか見ないですよね。
見かけるのはDSばかり。
> 読んでしまった後の保管場所を考えると、図書館を利用しない手はないですよね。
保管場所を考えても、経済的にも、図書館は助かる存在です♪
しかも、通いやすいところにあったら、何度でも足を運べるし、また読みたいのもまた借りれるし。
>
> ますぷぅさんのお嬢さん方は、きっと本がお好きなんでしょう。
>
> うちのは本好きの私に似ず、マンガばっかりになってしまったのですが。。。(汗)
ウチの子は本好きですが、自分で読むのは好きでなく、読んでもらうのが好き。
だから、沢山読んであげたいのだけど、姉妹で別々だし、両方のお世話もあるしで時間を作るのが難しいです。
マンガ好きなんですね(笑)。
でも、今、マンガを読んでる風景もなかなか見ないですよね。
見かけるのはDSばかり。
コメントの投稿
この記事のトラックバックURL
→http://oyakoeigo.blog44.fc2.com/tb.php/594-4b4a8f80
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック