スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
☆お知らせ☆
現在、ブログは休止中です。
当ブログでは、サイトや商品など、宣伝にあたるコメントやスパムコメントは承認いたしません。ご了承ください。
メールやコメントも多忙期はパソコンを開くこともできず、管理画面に入れません。そのため、見過ごしたりお返事ができない場合がほとんどです。
Raz-kidsへのお問合せが度々ありますが、通常、空きはありませんのでお問合せいただいてもお答えいたしかねます。
1年に1度の更新時期に継続ご辞退者が出た場合のみ、ブログ記事にて募集します。
募集開催中のときのみ、ブログを一時再開いたします。
↓↓ポチッとランキングに協力よろしくお願いします★


ママの英文法学習<使役動詞>
2011年03月02日 (水曜日) 20時00分
オンライン英会話の体験のレベルチェックで、若干弱かった文法。
文法をこれから学びなおしていこうと思ってます。
高校生の頃の文法書(チャート式シリーズ)をとっておいてよかった★
で、今回はよくこんがらがっちゃう使役動詞を学習しました☆
例文作りのエクササイズでは、フィリピンの男性にLang-8で添削してもらいました。
<使役動詞>
1.make・・・相手が「(~したがっていないのに)~させる」(強制)
2.let・・・相手に「(~したがっているので)~させる」(許容、放任)
3.have・・・「~させる」「~してもらう」の2通り (弱い強制,普段は目上の人が目下の人に使う)
◎文型 S+V+O+原型不定詞
・let+O+原型不定詞(~) Oに~させる
★英和辞典の例文 (1983年もののグローバル英和辞典より)
I wanted to go to the movies, but my motherwouldn't let me (go).
映画を見に行きたかったが母が許そうとしなかった(文脈から明らかなのでgoは省略可能)
You can't let the house be neglected like this.
こんな風に家の手入れを怠ってはいけない。
The grass was let (to) grow.
草は伸び放題だった(まれな受身の例;通例不定詞は原型不定詞のまま)
Let every man do his best.
各自全力を尽くすように。
Let me not hear ofit any more.
これ以上そのことは聞かせないで欲しい。
Let us finish the work, will you?
その仕事は我々に完成させてください。
Let it be done at once.
すぐにやってしまいなさい。
★例文作りエクササイズ(Lang-8で添削してもらいました)
1. Let me know when you get to the station.
駅に着いたら知らせてください。
2. I don't let my daughters eat too many sweet foods because they will get cavities.
→I don't let my daughters eat too many sweets because they will get cavities. - ("sweets"と言うもっと自然です。) 虫歯になるので娘たちにあまり沢山甘いものを食べさせません。
3. Let me use your toy, please.
君のおもちゃを使わせて、お願い。
4. Let me see your new shoes.
新しい靴を見せて。
5. I'll let you know when we find your lost key.
あなたのなくした鍵を見つけたら、知らせます。
・make+O+原型不定詞(~) 0に~させる
★英和辞典の例文
They made me wait for a long time.
彼らは私を長いこと待たせた。
What makes you laugh like that?
何がおかしくてそんなに笑うのか。(←何がそんなにあなたを笑わせるのか。)
★例文作りエクササイズ
6. She made him clean his room.
彼女は彼の部屋を掃除させました。
7. Don't make me do that.
そんなこと私にさせないで。
8. She always make her boyfriend have heavy baggage.
→She always make her boyfriend have the heavy baggage.
彼女はいつも重い荷物を彼氏に持たせます。
参考になるサイト
英語喫茶-基礎からの英語学習・使役動詞

いつも応援ありがとうとざいます♪今日もポチッと応援お願いします
遊びと絵本で種まき学習/多聴に!音源付き(CD付き・カセット付き)英語絵本・洋書・多読本カタログ
なるべくお金をかけずに親子英語ホームページ版/家事の合間にお小遣い
☆お知らせ☆
現在、ブログは休止中です。
当ブログでは、サイトや商品など、宣伝にあたるコメントやスパムコメントは承認いたしません。ご了承ください。
メールやコメントも多忙期はパソコンを開くこともできず、管理画面に入れません。そのため、見過ごしたりお返事ができない場合がほとんどです。
Raz-kidsへのお問合せが度々ありますが、通常、空きはありませんのでお問合せいただいてもお答えいたしかねます。
1年に1度の更新時期に継続ご辞退者が出た場合のみ、ブログ記事にて募集します。
募集開催中のときのみ、ブログを一時再開いたします。
↓↓ポチッとランキングに協力よろしくお願いします★
遊びと絵本で種まき学習/多聴に!音源付き(CD付き・カセット付き)英語絵本・洋書・多読本カタログ なるべくお金をかけずに親子英語ホームページ版
文法をこれから学びなおしていこうと思ってます。
高校生の頃の文法書(チャート式シリーズ)をとっておいてよかった★
で、今回はよくこんがらがっちゃう使役動詞を学習しました☆
例文作りのエクササイズでは、フィリピンの男性にLang-8で添削してもらいました。
<使役動詞>
1.make・・・相手が「(~したがっていないのに)~させる」(強制)
2.let・・・相手に「(~したがっているので)~させる」(許容、放任)
3.have・・・「~させる」「~してもらう」の2通り (弱い強制,普段は目上の人が目下の人に使う)
◎文型 S+V+O+原型不定詞
・let+O+原型不定詞(~) Oに~させる
★英和辞典の例文 (1983年もののグローバル英和辞典より)
I wanted to go to the movies, but my motherwouldn't let me (go).
映画を見に行きたかったが母が許そうとしなかった(文脈から明らかなのでgoは省略可能)
You can't let the house be neglected like this.
こんな風に家の手入れを怠ってはいけない。
The grass was let (to) grow.
草は伸び放題だった(まれな受身の例;通例不定詞は原型不定詞のまま)
Let every man do his best.
各自全力を尽くすように。
Let me not hear ofit any more.
これ以上そのことは聞かせないで欲しい。
Let us finish the work, will you?
その仕事は我々に完成させてください。
Let it be done at once.
すぐにやってしまいなさい。
★例文作りエクササイズ(Lang-8で添削してもらいました)
1. Let me know when you get to the station.
駅に着いたら知らせてください。
2. I don't let my daughters eat too many sweet foods because they will get cavities.
→I don't let my daughters eat too many sweets because they will get cavities. - ("sweets"と言うもっと自然です。) 虫歯になるので娘たちにあまり沢山甘いものを食べさせません。
3. Let me use your toy, please.
君のおもちゃを使わせて、お願い。
4. Let me see your new shoes.
新しい靴を見せて。
5. I'll let you know when we find your lost key.
あなたのなくした鍵を見つけたら、知らせます。
・make+O+原型不定詞(~) 0に~させる
★英和辞典の例文
They made me wait for a long time.
彼らは私を長いこと待たせた。
What makes you laugh like that?
何がおかしくてそんなに笑うのか。(←何がそんなにあなたを笑わせるのか。)
★例文作りエクササイズ
6. She made him clean his room.
彼女は彼の部屋を掃除させました。
7. Don't make me do that.
そんなこと私にさせないで。
8. She always make her boyfriend have heavy baggage.
→She always make her boyfriend have the heavy baggage.
彼女はいつも重い荷物を彼氏に持たせます。
参考になるサイト
英語喫茶-基礎からの英語学習・使役動詞



いつも応援ありがとうとざいます♪今日もポチッと応援お願いします
遊びと絵本で種まき学習/多聴に!音源付き(CD付き・カセット付き)英語絵本・洋書・多読本カタログ
なるべくお金をかけずに親子英語ホームページ版/家事の合間にお小遣い
- 関連記事
☆お知らせ☆
現在、ブログは休止中です。
当ブログでは、サイトや商品など、宣伝にあたるコメントやスパムコメントは承認いたしません。ご了承ください。
メールやコメントも多忙期はパソコンを開くこともできず、管理画面に入れません。そのため、見過ごしたりお返事ができない場合がほとんどです。
Raz-kidsへのお問合せが度々ありますが、通常、空きはありませんのでお問合せいただいてもお答えいたしかねます。
1年に1度の更新時期に継続ご辞退者が出た場合のみ、ブログ記事にて募集します。
募集開催中のときのみ、ブログを一時再開いたします。
↓↓ポチッとランキングに協力よろしくお願いします★


遊びと絵本で種まき学習/多聴に!音源付き(CD付き・カセット付き)英語絵本・洋書・多読本カタログ なるべくお金をかけずに親子英語ホームページ版
スポンサーリンク
この記事のトラックバックURL
→http://oyakoeigo.blog44.fc2.com/tb.php/864-d859253b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック